====【加筆】
【会場と開始時間の変更あり】
明日、雨天の可能性が高いという事で大変申し訳ないですが雨が降ってもできる場所に変更させて頂きました<(_ _*)>
開始時間が1:30スタートです。
4時終了の4時半退室になります。
場所が国立のナナイロハウスです。
中庭をお借りして飲食スペースは室内にご用意しています。
余りにも雨が強い場合は、キッチンでBBQとは、また違うお料理を提供致します。
突然の変更お許しください。
※会場の場所などの詳細は、下記をご覧ください。
=====【加筆ここまで】
------------------------------
7/20 台風を耐えた食材の収穫祭!「胃袋バイブレーション食堂バーベキュー大会!」
プレスリリース vol.3 by 生産者と消費者を直接つなぐSNS「System-D」
------------------------------
生産者と消費者が直接つながるSNS「System-D」が、バーベキュー大会を企画しちゃいます!
その名も「胃袋バイブレーション食堂 バーベキュー大会!」
「胃袋バイブレーション食堂」という名称は、System-Dがプロデュースしていく食のイベント名です。料理人の石田さんとともに立ち上げました。今回のBBQは経験豊富な石田さんに現場担当をお願いします!
▼胃袋バイブレーション食堂
http://blog.livedoor.jp/atmc0311/
台風を耐えぬいて頑張った野菜たちをバーベキューで楽しみましょう!
どんな野菜なのかは「System-D」の全国の生産者にお任せ!
・甘みたっぷりのスイートコーンを味噌炭火焼き!
・能登沖で採れたイカを骨を抜くだけで、ワタごと丸焼き!
・無農薬の皮ごとむしゃぶりつける焼きトマト!
・野菜を炒めて自家製のソースor味噌を絡めた焼きそば!
・締めは、甘みたっぷりの奄美のマンゴー!
(※あくまで食材は現段階で仮です。決定次第随時下記のブログやFacebookで発表!)
などなど生産者さんから送られてくる超新鮮な素材をその場のノリで食べちゃいます!
しかもBBQ経験豊富な料理人イッシーさんが現場をプロデュース!(詳細は後述)
いつものBBQ以上に、食材を楽しめるBBQになることまちがいなし!
もちろん、参加者の皆さんに生産者さんを紹介し、直接つながるチャンスもあります!
みなさんが気になる食材の決定なども、随時ブログやFacebookでお知らせします!
イベント当日までも、ウェブを通じてわくわく楽しんじゃうバーベキュー大会です!
▼Blog:胃袋バイブレーション食堂
http://blog.livedoor.jp/atmc0311/
▼Facebook
https://www.facebook.com/pages/%E8%83%83%E8%A2%8B%E3%83%90%E3%82%A4%E3%83%96%E3%83%AC%E3%83%BC%E3%82%B7%E3%83%A7%E3%83%B3%E9%A3%9F%E5%A0%82/1438550646421781?fref=ts
※随時、食材の情報など更新!いいね!よろしくです。
では、詳細です。
【会場と開始時間の変更あり】
明日、雨天の可能性が高いという事で大変申し訳ないですが雨が降ってもできる場所に変更させて頂きました<(_ _*)>
開始時間が1:30スタートです。
4時終了の4時半退室になります。
場所が国立のナナイロハウスです。
中庭をお借りして飲食スペースは室内にご用意しています。
余りにも雨が強い場合は、キッチンでBBQとは、また違うお料理を提供致します。
突然の変更お許しください。
※会場の場所などの詳細は、下記をご覧ください。
=====【加筆ここまで】
------------------------------
7/20 台風を耐えた食材の収穫祭!「胃袋バイブレーション食堂バーベキュー大会!」
プレスリリース vol.3 by 生産者と消費者を直接つなぐSNS「System-D」
------------------------------
生産者と消費者が直接つながるSNS「System-D」が、バーベキュー大会を企画しちゃいます!
その名も「胃袋バイブレーション食堂 バーベキュー大会!」
「胃袋バイブレーション食堂」という名称は、System-Dがプロデュースしていく食のイベント名です。料理人の石田さんとともに立ち上げました。今回のBBQは経験豊富な石田さんに現場担当をお願いします!
▼胃袋バイブレーション食堂
http://blog.livedoor.jp/atmc0311/
台風を耐えぬいて頑張った野菜たちをバーベキューで楽しみましょう!
どんな野菜なのかは「System-D」の全国の生産者にお任せ!
・甘みたっぷりのスイートコーンを味噌炭火焼き!
・能登沖で採れたイカを骨を抜くだけで、ワタごと丸焼き!
・無農薬の皮ごとむしゃぶりつける焼きトマト!
・野菜を炒めて自家製のソースor味噌を絡めた焼きそば!
・締めは、甘みたっぷりの奄美のマンゴー!
(※あくまで食材は現段階で仮です。決定次第随時下記のブログやFacebookで発表!)
などなど生産者さんから送られてくる超新鮮な素材をその場のノリで食べちゃいます!
しかもBBQ経験豊富な料理人イッシーさんが現場をプロデュース!(詳細は後述)
いつものBBQ以上に、食材を楽しめるBBQになることまちがいなし!
もちろん、参加者の皆さんに生産者さんを紹介し、直接つながるチャンスもあります!
みなさんが気になる食材の決定なども、随時ブログやFacebookでお知らせします!
イベント当日までも、ウェブを通じてわくわく楽しんじゃうバーベキュー大会です!
▼Blog:胃袋バイブレーション食堂
http://blog.livedoor.jp/atmc0311/
https://www.facebook.com/pages/%E8%83%83%E8%A2%8B%E3%83%90%E3%82%A4%E3%83%96%E3%83%AC%E3%83%BC%E3%82%B7%E3%83%A7%E3%83%B3%E9%A3%9F%E5%A0%82/1438550646421781?fref=ts
※随時、食材の情報など更新!いいね!よろしくです。
では、詳細です。
------------------------------
■ 現場担当の料理人は、このバーベキューをどうプロデュースするのか。
------------------------------
胃袋バイブレーション食堂のBBQ!!
よくある、BBQってスーパーで食材買ってそのまま焼いた物を、市販のソースつけて、みんなで食べるってスタンスだと思います。これでも十分、楽しいんですが、ここにひと手間加えてレベルを上げた物を提供します。
まず、野菜の仕入もこだわり農家さんと直接やり取りしたものを用意します。
焼くとき肉を塊で焼く方法。野菜を丸焼きにする方法。現場で作るサラダ。etc…
色々、サポートします。
少し手を加えるだけでいつものバーベキューが劇的に変わるのを感じてもらえると思います。
BBQで胃袋バイブレーションしましょう!
現場担当 イッシー(料理人)
------------------------------
■日時【変更あり】
------------------------------
7月20日(日)雨天決行
※雨天は21日(祝)に延期
スタート 13時30分
※16時終了の16時半退室となります
------------------------------
■注意事項【変更あり】
------------------------------
【加筆:2014年7月19日】
なないろハウスは住宅地にあります。
あとルームシェアという顔も持っていて住んでいる方がいらっしゃいます。
なので、大笑いや、大声(僕が一番危ういのですが)がないように気をつけましょう٩(ˊロˋ*)و
【加筆ここまで】
------------------------------
■場所【変更あり】
------------------------------
新木場ふ頭公園 バーベキュー広場
http://ebbq-gordon.jp/blog/park/shinkiba-kouen/
※詳しい場所などは、申込時にお伝えいたします。
会場は「なないろハウス」に変更となりました。
------------------------------
■なないろハウスまでの道順
------------------------------
・最寄り駅
JR中央線「国立」駅、JR南武線「谷保」駅より徒歩15分
・住所
国立市東4-2-5
・なないろハウス地図
https://maps.google.co.jp/maps/ms?msid=213726502912442160064.0004df24386a1780f5744&msa=0&dg=feature
★国立駅よりお越しの皆様へ
南口をまっすぐ伸びる大学通り、左の測道を、南(谷保方面)へまっすぐ進んで下さい。スタバ、ミスド、モス、一橋大学を横目に、いくつかの信号も過ぎて1kmぐらいあるくと「桐朋学園東」交差点へ出ます。(藤野美容室などが見える)それを渡って一つ目の角「セレモアつくば」の角を左折、その道沿い200m先左手に「なないろハウス」の看板を見つけて下さい。(赤い車が停まっているかも)奥まった一軒家が会場です。門をくぐって庭を横切り、右側の玄関へお回り下さい。
★谷保駅よりお越しの皆様へ
北口をまっすぐ伸びる大学通り、右の測道を、北に1kmほどすすんで下さい。都営住宅を横目に、交番のある交差点を過ぎ、ファミリーマートを過ぎ、「セレモアつくば」の角を右折して200m歩くと、左側に看板があります。
<バス利用>
* JR中央線「国立駅」南口
立川バス→4番乗場から乗車→2つめ「桐朋」下車。
* JR南武線「谷保駅」北口
京王バス→「谷保駅」より乗車→2つめ「桐朋学園」下車。
* 京王線「聖蹟桜ヶ丘」駅
京王バス→3番乗場から乗車「国立駅行き」→17つめ「桐朋学園」下車。
※京王線「府中」駅からバスもありますが「国立駅行き」ルートが2つありますので注意!(府中病院に行かない方)
------------------------------
■参加費用
------------------------------
3000円
------------------------------
■人数
------------------------------
20人〜30人
------------------------------
■持って来たほうがいいもの
------------------------------
ピクニックシート
虫除けスプレー(推奨)
タオル
などなど
------------------------------
■お申込先
------------------------------
現場担当 石田裕
090−6691ー3686
------------------------------
※イベントのプレスリリースはここまで。
以下、生産者と消費者を直接つなぐSNS「System-D(システム-ディ)」の詳細です。
------------------------------
------------------------------
■Name
------------------------------
▼生産者と消費者を直接つなぐSNS「System-D(システム-ディ)」
http://systemd.pne.jp/
------------------------------
■History
------------------------------
2014年6月立ち上げ
------------------------------
■Concept
------------------------------
生産者と消費者が直接つながる場をウェブ上でつくることで、生産者と消費者の素敵な出会いを作り出したいと考えています。
参加者のコミュニケーションを行うことをできるかぎり妨げない運営を行うことで、生まれる相互理解を大切にします。その先に直接の契約などが生まれることを期待もしています。
参加者それぞれがデブルイヤール(仏語:独立心が強く独創性に富んだ人)となることによって、「System-D」は、市場経済とは異なる、新たな経済圏が生まれればよいと期待しています。
------------------------------
■システムDの意味
------------------------------
Neuwirth (以下:N):
フランス語で独立心の強い、独創性に富んだ人を「Debrouillard(デブルイヤール)」と呼びます。
この語はカリブやアフリカといったポスト・コロニアルな地域で変形され、いわゆるストリートエコノミーのことを「デブルイヤールの経済」と呼びならわすようになったのです。
自立した経済、あるいはDIY経済と言ってもいいかもしれません。
わたしがこの語を使い「システムD」と呼ぶことにしたのは、非合法経済、ブラックマーケットといった従来の用語のように差別的ではない言葉だったからです。
わたしがこの語で指し示すのは、国家の網をくぐり抜けて営まれるあらゆる経済活動についてです。登記なし、規制なし、税金なしですが、必ずしも直接的に犯罪に加担はしないビジネスです。そこに銃やドラッグ、労働者のトラフィッキングなどは含めていません。』
※http://wired.jp/2012/04/17/system-d/ より引用
------------------------------
■Characteristic
------------------------------
【NEW!!】生産者と消費者を直接つなぐSNS「System-D」の職業欄に「料理人」を追加しました。今後、料理の世界ともつながっていけたらと思っています。
プロフィール欄に「職業」がこのSNSの最大の特徴です。「消費者」「生産者」「お店」「料理人」といった「職業」を公開し、参加者は自身の立場を他のユーザーに示し、コミュニケーションを行っています。
また、ユーザーは「生産者一覧」「お店一覧」を見ることが出来ます。
▼例)生産者一覧
http://goo.gl/s9c6MH
▼例)料理人一覧
http://goo.gl/BNlWUJ
もちろん、更に詳しい職業を設定することも出来ますし、生産物の詳細を説明することも出来ます。農法も説明することも出来ます。消費者としてのポリシーも設定することが出来ます。
また「こんなものを食べたい」というコミュニティーに書き込まれたユーザーの要望に基づき、運営側はプレスリリースを発行し生産者に対してアピールを行っています。
それぞれの立場に基づいた相互のコミュニケーションを促進させることに拠って、得たいものを得ることができる、という経済圏を作り出します。
------------------------------
■Event
------------------------------
7月末から、隔週で、System-Dプロデュースの飲食イベント「胃袋バイブレーション食堂」を開催予定。System-D内の生産者から提供された生産物のみを用いて、料理人を起用して、ただただ美味しいものを食べる会です。
------------------------------
■ユーザー数
------------------------------
総ユーザー数 608名
うち生産者 81名
うちお店 47名
料理人 1名
(2014年7月10日現在)
------------------------------
■運営ブログ
------------------------------
http://system-d.blog.jp/
------------------------------
■管理人
------------------------------
座間宮ガレイ
Facebook:https://www.facebook.com/garei.zamamiya
mail:amenohimoharenohimo@gmail.com
………………………………………………
SYSTEM-Dへようこそ。
生産者と消費者が直接結びつく世界です。
https://systemd.pne.jp/
■ 現場担当の料理人は、このバーベキューをどうプロデュースするのか。
------------------------------
胃袋バイブレーション食堂のBBQ!!
よくある、BBQってスーパーで食材買ってそのまま焼いた物を、市販のソースつけて、みんなで食べるってスタンスだと思います。これでも十分、楽しいんですが、ここにひと手間加えてレベルを上げた物を提供します。
まず、野菜の仕入もこだわり農家さんと直接やり取りしたものを用意します。
焼くとき肉を塊で焼く方法。野菜を丸焼きにする方法。現場で作るサラダ。etc…
色々、サポートします。
少し手を加えるだけでいつものバーベキューが劇的に変わるのを感じてもらえると思います。
BBQで胃袋バイブレーションしましょう!
現場担当 イッシー(料理人)
------------------------------
■日時【変更あり】
------------------------------
7月20日(日)雨天決行
スタート 13時30分
※16時終了の16時半退室となります
------------------------------
■注意事項【変更あり】
------------------------------
【加筆:2014年7月19日】
なないろハウスは住宅地にあります。
あとルームシェアという顔も持っていて住んでいる方がいらっしゃいます。
なので、大笑いや、大声(僕が一番危ういのですが)がないように気をつけましょう٩(ˊロˋ*)و
【加筆ここまで】
------------------------------
■場所【変更あり】
------------------------------
http://ebbq-gordon.jp/blog/park/shinkiba-kouen/
※詳しい場所などは、申込時にお伝えいたします。
会場は「なないろハウス」に変更となりました。
------------------------------
■なないろハウスまでの道順
------------------------------
・最寄り駅
JR中央線「国立」駅、JR南武線「谷保」駅より徒歩15分
・住所
国立市東4-2-5
・なないろハウス地図
https://maps.google.co.jp/maps/ms?msid=213726502912442160064.0004df24386a1780f5744&msa=0&dg=feature
★国立駅よりお越しの皆様へ
南口をまっすぐ伸びる大学通り、左の測道を、南(谷保方面)へまっすぐ進んで下さい。スタバ、ミスド、モス、一橋大学を横目に、いくつかの信号も過ぎて1kmぐらいあるくと「桐朋学園東」交差点へ出ます。(藤野美容室などが見える)それを渡って一つ目の角「セレモアつくば」の角を左折、その道沿い200m先左手に「なないろハウス」の看板を見つけて下さい。(赤い車が停まっているかも)奥まった一軒家が会場です。門をくぐって庭を横切り、右側の玄関へお回り下さい。
★谷保駅よりお越しの皆様へ
北口をまっすぐ伸びる大学通り、右の測道を、北に1kmほどすすんで下さい。都営住宅を横目に、交番のある交差点を過ぎ、ファミリーマートを過ぎ、「セレモアつくば」の角を右折して200m歩くと、左側に看板があります。
<バス利用>
* JR中央線「国立駅」南口
立川バス→4番乗場から乗車→2つめ「桐朋」下車。
* JR南武線「谷保駅」北口
京王バス→「谷保駅」より乗車→2つめ「桐朋学園」下車。
* 京王線「聖蹟桜ヶ丘」駅
京王バス→3番乗場から乗車「国立駅行き」→17つめ「桐朋学園」下車。
※京王線「府中」駅からバスもありますが「国立駅行き」ルートが2つありますので注意!(府中病院に行かない方)
------------------------------
■参加費用
------------------------------
3000円
------------------------------
■人数
------------------------------
20人〜30人
------------------------------
■持って来たほうがいいもの
------------------------------
ピクニックシート
虫除けスプレー(推奨)
タオル
などなど
------------------------------
■お申込先
------------------------------
現場担当 石田裕
090−6691ー3686
------------------------------
※イベントのプレスリリースはここまで。
以下、生産者と消費者を直接つなぐSNS「System-D(システム-ディ)」の詳細です。
------------------------------
------------------------------
■Name
------------------------------
▼生産者と消費者を直接つなぐSNS「System-D(システム-ディ)」
http://systemd.pne.jp/
------------------------------
■History
------------------------------
2014年6月立ち上げ
------------------------------
■Concept
------------------------------
生産者と消費者が直接つながる場をウェブ上でつくることで、生産者と消費者の素敵な出会いを作り出したいと考えています。
参加者のコミュニケーションを行うことをできるかぎり妨げない運営を行うことで、生まれる相互理解を大切にします。その先に直接の契約などが生まれることを期待もしています。
参加者それぞれがデブルイヤール(仏語:独立心が強く独創性に富んだ人)となることによって、「System-D」は、市場経済とは異なる、新たな経済圏が生まれればよいと期待しています。
------------------------------
■システムDの意味
------------------------------
Neuwirth (以下:N):
フランス語で独立心の強い、独創性に富んだ人を「Debrouillard(デブルイヤール)」と呼びます。
この語はカリブやアフリカといったポスト・コロニアルな地域で変形され、いわゆるストリートエコノミーのことを「デブルイヤールの経済」と呼びならわすようになったのです。
自立した経済、あるいはDIY経済と言ってもいいかもしれません。
わたしがこの語を使い「システムD」と呼ぶことにしたのは、非合法経済、ブラックマーケットといった従来の用語のように差別的ではない言葉だったからです。
わたしがこの語で指し示すのは、国家の網をくぐり抜けて営まれるあらゆる経済活動についてです。登記なし、規制なし、税金なしですが、必ずしも直接的に犯罪に加担はしないビジネスです。そこに銃やドラッグ、労働者のトラフィッキングなどは含めていません。』
※http://wired.jp/2012/04/17/system-d/ より引用
------------------------------
■Characteristic
------------------------------
【NEW!!】生産者と消費者を直接つなぐSNS「System-D」の職業欄に「料理人」を追加しました。今後、料理の世界ともつながっていけたらと思っています。
プロフィール欄に「職業」がこのSNSの最大の特徴です。「消費者」「生産者」「お店」「料理人」といった「職業」を公開し、参加者は自身の立場を他のユーザーに示し、コミュニケーションを行っています。
また、ユーザーは「生産者一覧」「お店一覧」を見ることが出来ます。
▼例)生産者一覧
http://goo.gl/s9c6MH
▼例)料理人一覧
http://goo.gl/BNlWUJ
もちろん、更に詳しい職業を設定することも出来ますし、生産物の詳細を説明することも出来ます。農法も説明することも出来ます。消費者としてのポリシーも設定することが出来ます。
また「こんなものを食べたい」というコミュニティーに書き込まれたユーザーの要望に基づき、運営側はプレスリリースを発行し生産者に対してアピールを行っています。
それぞれの立場に基づいた相互のコミュニケーションを促進させることに拠って、得たいものを得ることができる、という経済圏を作り出します。
------------------------------
■Event
------------------------------
7月末から、隔週で、System-Dプロデュースの飲食イベント「胃袋バイブレーション食堂」を開催予定。System-D内の生産者から提供された生産物のみを用いて、料理人を起用して、ただただ美味しいものを食べる会です。
------------------------------
■ユーザー数
------------------------------
総ユーザー数 608名
うち生産者 81名
うちお店 47名
料理人 1名
(2014年7月10日現在)
------------------------------
■運営ブログ
------------------------------
http://system-d.blog.jp/
------------------------------
■管理人
------------------------------
座間宮ガレイ
Facebook:https://www.facebook.com/garei.zamamiya
mail:amenohimoharenohimo@gmail.com
………………………………………………
SYSTEM-Dへようこそ。
生産者と消費者が直接結びつく世界です。
https://systemd.pne.jp/
コメント